節約– category –
-
安くていい匂い!40代の薄給な私が辿り着いた柔軟剤
柔軟剤は、洗濯洗剤と同じくらいほぼ毎日使うもの。一時期流行った柔軟剤ブームは落ち着いたものの、香りが良い柔軟剤は相変わらず人気。 「ラボン」や「ランドリン」は香りも良いし、ボトルのデザインもオシャレ♪私だって、収入が沢山あったら迷わず購入... -
山善の扇風機はすぐ壊れる?2年間使ってみた感想
我が家は節約のこともあって、夏に扇風機は大活躍。2年前に扇風機が壊れて、新しい扇風機を購入しました。電気代のことも考えて、DCモーター一択だったのですが、有名メーカーのDCモーター機種は結構お高い。そこで比較的安価な山善のDCモーターの扇風機を... -
【2025年】カルディのコーヒー豆、また値上げしてた!! いつから?
私はコーヒーが大好き。でも、コーヒー豆は凄い勢いで値上げしてる💦ここ最近は、値上げもあって、KALDIのコーヒー豆半額セールで購入した豆を飲んでいた。そろそろ在庫もなくなり、半額セールの日程を調べるも、近くの店舗は予定なし。ならば、1袋だけ定... -
ストック在庫を持つのってダメ???
ストック在庫を持つのはあまり良くないとか、どこかの情報で見た記憶もありますが、ここ最近の物価高の状況を見ると、食料品のストックは限界がありますが、日用品なら在庫をストックしておいた方が何かとお得と思うことがあります。 この物価高、いつ収ま...
1