もっと早く知りたかった!無印良品のカカオトリュフ。

無印のカカオトリュフってご存じですか?私は無印良品には、ちょくちょく買い物にいは行くものの、このチョコ見たことがなかったんです。それもそのはず、カカオトリュフは冬季限定のチョコだったから。同僚が毎年発売されると買い溜めをする。っと言っていて、無印に行ったついでに購入してみました。

私が購入した時期は、3月上旬。「マール・ド・シャンパーニュ」と「塩キャラメル」は既に売切れでした。。

目次

カカオトリュフの種類

  • マール・ド・シャンパーニュ(※洋酒が使用されている)*100g
  • 塩キャラメル *100g
  • ヘーゼルナッツ *100g
  • オレンジピール *100g

オンラインショップでは、3月中旬時点で、全て在庫切れでした。私が行った店舗では、「ヘーゼルナッツ」と「オレンジピール」のみ在庫があったので、「マール・ド・シャンパーニュ」と「塩キャラメル」が特に人気なのだと思います。どっちも食べてみたかったぁ~💦

食べてみた感想

ヘーゼルナッツ

砕いたヘーゼルナッツが入っていて、とても美味しい。そして1個が大きくて、食べ応えがあります。100g入りなので、だいたい1袋に10個~11個位入っていると思います。口溶けもよく、後を引く美味しいさでした。

オレンジピール

チョコとオレンジの相性はとっても良いので、これも間違いない美味しさでした。口溶けの良さも問題なしです。オレンジの味が後に残るので、ヘーゼルナッツよりは後味爽やかです。

どちらもとても美味しくて、人気なのが良く分かります。数年前までバレンタインの自分チョコには、satie(サティ)のチョコを購入していたのですが、食べた感じと口溶けはサティのチョコに似ていると思いました。

どららも大きさはこれくらい↓

「ヘーゼルナッツ」と「オレンジピール」、両方食べてみて、ワインが好きな人はワインにも合いそうですし、濃いめのコーヒーとの相性も抜群だと思いました。ガツガツ食べるよりは、飲み物と一緒にゆっくり食べたくなるチョコレートでした。

価格

価格は390円(消費税込)で、このクオリティだったら、お買い得だと思いました。私が購入した3月上旬には、「ヘーゼルナッツ」は値下げされていて、290円(消費税込)になっていました!人気の味は売切れの可能性が高いですが、ヘーゼルナッツもとても美味しいので、一度試してみたい方はこの時期に購入してみるのもお勧めです。

私が購入した店舗は、値下げした「ヘーゼルナッツ」が山のように積まれていました。あまりに美味しかったので、3月中旬に買い足してきました。

賞味期限は、製造日から210日(公式ホームページより)と記載があります。私が購入したものは、全て4月5日が賞味期限になっていました。季節商品なので、値下げ品はお得ですが、賞味期限が短いのも考慮して購入すると良いでしょう。

発売時期

去年は、11月13日から全国の無印良品の店舗およびネットストアで発売されてたみたいです。毎年同じ時期に発売になると思うので、今年も11月位に発売される可能性が高いです。来年は「マール・ド・シャンパーニュ」と「塩キャラメル」を食べてみたいので、早めに購入します。

カカオトリュフの良いところ(まとめ)

  • 値段がお手頃
  • 口溶けが良く、とにかく美味しい
  • 100g入で、少なすぎず多すぎずなサイズ感がいい

無印良品のチョコ、意外に侮れないなと思いました。全種類試してみたくなる美味しさなので、一度食べてみる価値はあると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次