【徹底比較】STANDARD SUPPLY(スタンダードサプライ)デイリーデイパックとワラルーを比較してみた結果

40歳を過ぎてから、通勤・お出かけ共に外せないのが、バックパック。
5年近く前に購入したSTANDARD SUPPLY(スタンダードサプライ)のバックパックがとにかく軽くて使い易くて、それから「スタンダードサプライ」を愛用し始めました。

現在、通勤・外出兼用で愛用しているのは、SIMPLICITYシリーズの「デイリーデイパック」。
とても軽くて使い易い!の一言に尽きるのですが、約5年間の使用で経年劣化は避けられませんでした。


経年劣化については下の記事で詳しく書いています。

決して安い商品ではないのですが、さすがに出張の時に大分色褪せているバックパックを持って行くのは気が引けたので、大切に長く愛用することを心に誓い、新しいバックパックを購入しました!
それがこちら、SIMPLICITYシリーズのWALLAROO(ワラルー)というデイパック。

本当は「デイリーデイパック」の色違いにしようか迷ったのですが、幾つか懸念点があったのと、違う形も欲しいと思ったので、こちらの商品を購入しました。

目次

デイリーデイパックとワラルーの違いは?

大きさはどう違う?

2つを並べてみたところ、パッと見ではあまり違いは分かりませんでした。

デイリーデイパックワラルー
サイズW330×H450×D120W320×H430×D150
重量465g515g
容量17ℓ17ℓ

比較しても、大きくは違わないですね

素材はどう違う?

どちらも、デザインは同じで違う素材の商品が販売されていますが、定番の「SIMPLICITY」のデイパックは、アウトドアウェアなどにも使われている、綿60%、ナイロン40%の生地(通称ロクヨンクロス)を使用しています。
ファスナーやパーツも同じものが使われていると思います。

価格はどう違う???

・デイリーデイパック:¥22,000-
・ワラルー:¥25,300- 

¥3,300-も違う💦

実際、私も購入時はとても悩みました。
ほぼ同じ容量で3000円も違うとさすがに考えてしまいます。
でも、価格差を覆す良い点がワラルーにはあったので、ワラルーを購入することにしました
結果、大正解でした!

スタンダードサプライをお得に購入する方法は下の記事で書いています。

「デイリーデイパック」と比較した「ワラルー」の良い点

①デザイン性

「デイリーデイパック」はカジュアル性がありますが、「ワラルー」はオンオフどちらでも違和感なく使えそうな点です。

ショルダースタイル

画像:公式ホームページ

手持ちスタイル

画像:公式ホームページ

②中のメインスペースに、ペットボトルなどが入るホルダーがある

見た目をスッキリ見せたい時は、中のメインスペースにペットボトルホルダーが入るスペースがあるって便利だなと感じました。割と太めのマグボトルも収まるサイズ感でした。

画像:公式ホームページ

③収納スペースがとにかく多い!

両サイドにポケットがある

画像:公式ホームページ

背面にもポケットがある

画像:公式ホームページ

フロント部分にもポケットがある

画像:公式ホームページ

背面にはA4サイズが入るスリットポケットがついている

画像:公式ホームページ

収納スペースが多くて困ることは全くないので、多ければ多いほど嬉しいですよね。
これほど収納スペースがあるのに、スマートに見えるのも気に入ったポイントです。


④メインスペースの素材

左が使い込んだ「デイリーデイパック」、右が「ワラルー」。
「ワラルー」の方は、裏地の一部には張り感を出すためにPVC(ポリ塩化ビニール)加工を施した生地を使用しているとのこと。このお蔭で、形が崩れにくくなっていると思います。
ポリ塩化ビニールなので、メインスペースが汚れてしまった時は拭きとりやすいのではないか?と感じています。

価格の違の理由も、この辺にあるかもしれません。

購入の決め手になったのはここ!

意外かもしれませんが、ワラルーの購入の決め手になったのは、デザインや収納力も勿論あるのですが、
一番の決め手はファスナー部分です。

???至って普通のファスナーでは???

そう、この見た目が普通のファスナー。
実は、「デイリーデイパック」の色違いの購入をやめた一番の理由もここにあります。

フロントポケット部分

ファスナー部分

ファスナーに覆い被さっている生地の部分が折れ曲がってしまって、そこに色褪せが生じてしまい、見るも無残な姿になってしまいました。見ての通り、くっきり跡もついてしまっています。
勿論、私の使い方の問題もあるとは思いますが、この部分がとても残念だったんですよね。

「ワラルー」はファスナー部分がむき出しになっていて、その心配は全くなさそうでしたので、購入に至りました。
ファスナーがむき出しになっていると、スッキリとして見えますし、あまりカジュアルに見えない感じもしました。

ですが、「デイリーデイパック」も使い勝手が良いので、これからも愛用する予定です。
それに、見た目は残念なのですが、使い込んだ愛着があり、さらに愛おしくなっています。
普段の通勤時は、これまで通り「デイリーデイパック」を、出張やお出かけ時には「ワラルー」を使って、両方長く愛用していきたいです。

「ワラルー」にはサイズ違いの「ワラビー」もある!

ワラルーは、私にとっては大分高価な商品なのですが、「デイリーデイパック」の価格で購入できるサイズ違いの「ワラビー」という商品もあります!

私もどちらが良いか、大分悩んだのですが、販売元の「evergreen works」の公式Youtubeがとても参考になったので、どちらを購入するかで迷っている方は参考にしてみると失敗がないかと思います。

【スタンダードサプライ】ワラビー & ワラルー 徹底比較

スタンダードサプライは直営店の実店舗が1軒のみでることと、取り扱い店が無い県もあるので、手に取って確認するのが難しいので、とてもありがたいと思いました。

これからも、スタンダードサプライのバックパックを大切に愛用してきたいと思います!

▽Amazon購入はこちら
[スタンダードサプライ] デイパック SIMPLICITY WALLABY

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次