夏到来!ペンションメッツァで使用していたkintoのウォーターカラフェが気になった。

最近アマプラで観た、「Pension Metsä(ペンション メッツァ)」というドラマ。何か事件が起こるとかではなく、ペンションを経営している女主人とゲストの何気ないやり取りが、とても心地よいドラマ。
女主人は、独身女性で一人でペンションを切り盛りしており、そこも同じ世代の独身女性としては憧れもあって、ついつい何度も観てしまう。

登場人物も魅力的で、何よりペンションの雰囲気と自然が美しい。
その中で使われていたのが、このウォーターカラフェ。調べたらKINTOのものでした。

我が家では、夏は麦茶やアイスコーヒーを作りますが、これまではルピシアのものを使っていたんです。勿論これからも使いますが、夏は冷蔵庫の中に色んな飲み物を入れるので、扉側が混雑してしまう。その場合、この持ち手が何気に邪魔だったんです。下に向かって面積が広くなっているのも場所を取る原因でした。

ドラマを観て目に留まったのが、KINTOのウォーターカラフェ。とてもシンプルで、冷蔵庫の扉側にもスッキリ収まりそう。何より見た目がオシャレ。スリムなボトムなので、持ち手がなくても、片手でも楽に注ぐことができそう。

ドラマで使用されていると、その空気感もあってか、なおさら素敵に見えるんですよね。
考えてみたら、我が家にはKINTO製品のものが意外と多いことに気付きました。ティーポット、ポットウォーマー、マグボトル、、、etc。…私はKINTO好きかもしれない。

それにこのフォーターカラフェは、私の譲れない条件を全てクリアしていました!

  • スリムボトルであるということ
  • スタイリッシュであるということ
  • プラスチック製であるということ
  • 洗いやすいということ
  • 透明であるということ

そして、ついに購入しました!

プラスチックも固い素材のプラスチックで作られており、ガラスのような感じです。パッキンもなく、洗うパーツも少ないので、とても衛生的です。この日は緑茶を入れてましたが、色も綺麗✨

蓋もカチッとハマって、注いでいる時に蓋が外れる心配もなかったです。

我が家は、ペンションメッツアのドラマのような、素敵なお部屋ではないですが、このカラフェがテーブルの上にあるだけで、テンション上がります。悩んだけど、購入して良かった!今年の夏も暑そうだし、毎日のように使うことになりそう。

我が家は一人暮らしなので1つで十分ですが、スリムで冷蔵庫の扉側にも収まるので、家族の多い方は2個使いでも良さそうと思いました。

KINTO(キントー) OVA ウォーターカラフェ 1L クリア 食洗機使用可 22381


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次